《選出までの流れ》
①から⑤の手順でボランティアの方を選出してください。
①副校長先生と今年度の行事について、
ボランティアの募集人員や時間に変更がないかを確認してください。
◆副校長先生のメールアドレスは、オリエンテーション時にお知らせ致します。
◆文化祭は年度ごとに開始、終了の時間が変わることがありますので
ご注意ください。
◆担当表をいつまでにお送りすればよいかを確認してください。
②どのタイミングで募集を行うかを学年ごとにご相談ください。
③決定者を入力するひな型を、クリックしてダウンロードしてください。
◆これはあくまでもひな型ですので、
カスタマイズしていただいても、一からお作りいただいても構いません。
◆おそらくクラスごとに人数を割り当てるのは難しいことから、
各学年全体保護者会の時間を少しいただくことをお勧めします。
事前に学年主任の先生に時間をいただけるか相談してください。
◆当日の欠席者を考慮し、人員は多めに確保されることをお勧めしますが、
具体的な方法については各学年にお任せいたします。
④欠員が生じた場合は、本部にご相談ください。
PTAメールで追加募集を行い、各学年委員会にお名前をお知らせします。
⑤副校長先生に作成した担当表をメールで送ってください。
【高校生ダンス審査について】
♦︎プログラムが決定してからの募集では遅いため、
ダンスがある前提で1学期中に選出されることをお勧めします。
♦︎選出される際には、
ダンス自体が無くなる可能性もあることを了承いただいてください。
【マラソン大会について】
♦︎マラソン大会については、入園料のみPTA会費で支出いたします。
開催場所までの交通費は自己負担していただきます。
♦︎入園料は事前に本部会計より、中学副校長先生にお預けいたします。
ボランティアの方の中で事前に支払い者を決めていただき、
当日入場時に副校長先生から入園料を受け取り、支払いをお願いいたします。